前回の続きです。リンクはこちらから
性春まった野郎はインフルエンサー先輩の夢を見ない 導入編
性春まった野郎はプチデビルなブロガー後輩の夢を見ない 信者編
前回のまとめ

・インフルエンサーの言うことは過信するな
・考える力を持とう!
・発信者が何の専門家かを考えろ
・駄サイクルに嵌るな。
です。今回はその続きです。前回を読んだうえでの話になります。
駄サイクルからシェアリングカモノミーへ
駄サイクルで完結しているうちはまだマシ。あくまで身内内で循環しているだけなので。せいぜい無駄にしているのは時間と労力位ですから。
そこからドンドン嵌った挙句、そのインフルエンサーの信者になり行き着く先はただのカモです。
実際、カモになる方は特定のものだけでなく、他の商材にも嵌りやすくなります。
結果、一部インフルエンサーが結託し、自身の商材の購入者や対象者を共有し、その対象者に対して商材を集中的に受け付ける。それがシェアリングカモノミーです。
シェアリングエコノミーが特定のものを全員で共有し、みんなで使いましょうね。と言うニュアンスですが、シェアリングカモノミーはその造語です。
シェアリングカモノミーに選ばれた信者はどんどん商材が来るので、こっちの方が儲かるよ!って言われたら買ってしまう生き物なのです。
実際に儲かるかどうかは別として、儲かるって言ったら儲かるんだもん。しょうがない。
ここで貴方は思う事でしょう。あんな胡散臭い広告に騙されるやついるの?って
ここでこんなのに騙される層っているの?って思った方。残念でした。あなたはシェアリングカモノミーのターゲット層ではありません。騙される層は確実に存在します。
あんなクソ 胡散臭い広告で騙される方がいらっしゃるんです。だからこそあんな胡散臭い広告でも続けることが出来るのは、こういった層が大金を出してくれる方なのです。
だからこそアダルト紛いのようつべ広告や10分で稼げる副業系の広告が跋扈するのです。騙されるやつはどんなクソでも需要がある。
どんどんインフルエンサーに嵌った挙句無思考になり、何でも言うことを信じてしまう。〇〇さんが言ってたから買ってしまう。
こうして自身は借金に苦しみ、胴元は儲かる。そんなパターンもできてしまいます。由々しき問題ではありますけどね。
シェアリングカモノミー関連やインフルエンサー界隈のネタは肉球さんが詳しく解説するので、こんなクソ記事読んでる暇があったら、こっち読んだ方がいいかもしれませんね。
情報商材屋のカモ狩りが秀逸になってるので図解にしましたイケハヤ界隈をまとめた界隈図公開!【2019年末バージョン】この後、あれ?俺これ以上書くことなくね?って位大ボリュームです。
因みに肉球さんはイケハヤに関しては否定的ですが、僕はイケハヤ大好きですね。
確かに最初見てるときは何言ってんだこいつと否定的でしたが、段々炎上芸人として面白さを感じて段々愛着が湧いてきました。
そしてやってきたイケハヤ尊師のユーチューバーデビュー!楽しみしかなかったわけです!
見てて不安になる挙動が癖になりますね。それに拍車をかけるチープなセッティング。これがイケハヤ尊師の挙動の不安定さのスパイスになるわけですよ!
こんなん中毒になりますよ。中身?そんなものは知りません。この不安定さとチープさが個人的には大好きです!
一番動画にしちゃいけないタイプの人だよね。
え?ここでイケハヤの動画あげたらイケハヤの利益に貢献するんじゃないかって?いいんだよ。
たぶんね。
世知辛いね。さあ、次々。
何故インフルエンサーは無料で情報を発信しがちなのか
まあ、ここまで読んだ方や関連リンクを読んだ方は大体察していると思いますが、情報を発信するってのは金になるんですよ。あなたから徴収しなくてもね。
勿論、案件がとれるから儲かるとかそういうのもあるとは思いますが、無料情報で釣って、サクラを使って信者を得ることにより、更なる信者を得ることが可能です。
信者を得ることが出来れば、それだけ商材を売りつけるチャンスが増えるわけですね。また中には金を落とさない信者もいるでしょう。そういう人だって使い道があるわけです。
例えばブログでノウハウを教えます系の人であれば、「〇〇さんのおかげでブログをはじめました」みたいにツイートしてくださる方もいますし、中にはハッシュタグでその人の名前を付けてその人の影響を受けています。繋がっていますアピール。
これってめちゃくちゃ宣伝になりません?ノーギャラで精いっぱい働いてくれる人材が宣伝してくれるんですよ。
最小限のリソースで積極的に稼いでくれる人材を確保してくれんですよ。広告費支払わなくていいんですよ?
こんな都合のいい人材、中々いないと思いますよ?
ある程度のテクニックを教えることにより、結果として大きな顧客を得ることが出来るわけです。しかもSNSで拡散してくれるので、そらやめられんよなって思いますわ。
中には金を払ってまで仕事をもらおうとするシステムなんかもありますからね。
【はあちゅうサロン】新しい奴隷制度が誕生していたのでご報告申し上げます上納金を払って働かせていただけるシステムだなんてたまげたなあ。
つーかはあちゅうのサロンってまだあんのね。リンク載せないけど。
そんなこんなで次はインフルエンサーの記事を読んだ感想でも書きます。
さーて、来週のブログさんは?
多分次で完結するお。
賢い人ほど騙される 心と脳に仕掛けられた「落とし穴」のすべて [ ロブ・ブラザートン ]価格:2,200円 (2020/7/26 17:15時点) 感想(0件) |
へぃ。俺ちゃんビビってる。ちんちんちん!
* 続き更新いたしました *
コメント